防汚実験 人工大理石との比較 マジック編【ぱりとん君の実験室】

ぱりとん君の実験室

第二章 防汚実験 結晶化ガラスと人工大理石で比較 マジック編

ぱりとん君
さて、前回の浸み込み実験から実験からずいぶん時間がたってしまいましたが、お約束通り今回は防汚実験です。

黒子
結構放置していましたもんね。私の出番この実験室だけなんでお願いしますね!

ぱりとん君
あ、はい。

ぱりとん君
前回は黒子だから「目立つわけには・・・」とか言ってたのに。。。

 

パリトーンと人工大理石の防汚比較実験 ホワイトボードマーカー編

ぱりとん君
今回は壁材やカウンター材で検討して頂く時に、人工大理石と比べてどうなの?
と言うご意見の元、比較してみました。

黒子
そして今回のアイテムがホワイトボードマーカーですね。

 

DSC_4527

ぱりとん君
では、こちらに疑似汚れとして文字を書きます。

黒子
右からPAピュアホワイト、真ん中がPSホワイト、左が今回のお相手、人工大理石の順で並べました。

ぱりとん君
汚れが分かりやすいようにパリトーンはホワイト系で勝負。

黒子
比較する相手は、一般的なアクリル系の人工大理石ですね。


黒子
・・・ん?

ぱりとん君
え?何?文字じゃダメ?

黒子
いや、なぜ「水」なんですか?

ぱりとん君
なぜって、、、次回油性マジックでもやる予定だから、わかりやすく水性の「水」にしただけだけど?

黒子
ぱりとん君。。。ホワイトボードマーカーは「油性」だよ?

ぱりとん君
え?

 

衝撃の事実! ホワイトボードマーカーは油性だった!?

ぱりとん君
あの、本編からズレたタイトルになってますけど・・・

黒子
でも、間違いは正さないとね。どうせ消せるから水性マジックだと思ったんでしょ?

ぱりとん君
はい。そうですケド・・・

黒子
よくある勘違いだが、そんな簡単に考えるとは愚の骨頂だな!
いいか小僧!!
ホワイトボードマーカーには1.溶剤2.顔料3.樹脂、そして4.剥離剤が絶妙に混じり合っている為・・・

ぱりとん君
はいはい。とりあえず実験には影響ないので、この問題は専門の方々にお任せしましょう。なんか口調もおかしくなっているし。

博士
詳しくはこちらを参考にするんじゃ。

参考資料
日本筆記具工業会
ホワイトボードマーカーのページ

 

実験再開

ぱりとん君
さて、今回の実験再開します。今回の実験方法は?

黒子
⑴ ホワイトボードマーカーで疑似汚れを付着。3時間放置。
⑵ 乾いたティッシュペーパーにて、軽く拭き取り。
⑶ 目視にて汚れを確認。
⑷ 汚れが残っている対象物は水拭き。
⑸ 目視で汚れを確認。

ぱりとん君
もう、文字も書いちゃったしあとは放置だね。

2017y06m09d_203226205

防汚実験結果

 

ぱりとん君
では、まずPAピュアホワイトから拭き取ってみよう。

黒子
御意。

2017y06m09d_203751030

ぱりとん君
問題なく消えるね。次PSホワイトで。

黒子
御意。

2017y06m09d_203819226

ぱりとん君
こちらも問題なしだね。

ぱりとん君
これならホワイトボード代わりにもなるし、落書きされても簡単に落とせるね!

黒子
お言葉ですが、ホワイトボード代わりにはなると思いますが、落書きをホワイトボードマーカーで描く様な心優しい方はいるのでしょうか?

ぱりとん君
まあ、確かにね。落書きって犯罪ですからね。器物損壊罪やら建造物損壊罪やら・・・内容によっては侮辱罪にも問われまからね。

黒子
落書きはやめましょうね。

ぱりとん君
じゃあ、最後に人工大理石で。

黒子
は。

2017y06m09d_203833043

ぱりとん君
ん~。少し残るね。

黒子
3つ並べて比べてみましょう。

DSC_4543

 

 

ぱりとん君
差は明らかだね!

黒子
では、水拭きも行ってみましょう。

2017y06m09d_204531643

ぱりとん君
あんまり変わらないね。。。

黒子
むむ、では完全に水洗いで!!

ぱりとん君
そんなにムキにならなくても・・・

2017y06m09d_204644886

 

DSC_4555

ぱりとん君
もう、ほぼほぼ綺麗になったじゃん。

黒子
いえ、こうなったら完全に落として見せます。

黒子
私の自宅の台所でもお世話になっている、漂白剤で落として見せます。

2017y06m09d_205019165

 

黒子
これでどうだ!?

 DSC_4573

ぱりとん君
ん~微妙に残ってますね。

黒子
む、無念。

ぱりとん君
はい。気が済んだところで結果をまとめるよ~
ちなみに次回は通常の油性マジックで行います!

■実験結果■

【実験内容】
防汚実験
【対象物】
PSホワイトvsPAピュアホワイトvsアクリル系人工大理石
【実験方法】
⑴ ホワイトボードマーカー(油性)で疑似汚れを付着させ3時間放置。
⑵ 乾いたティッシュペーパーにて、軽く拭き取り。
⑶ 目視にて汚れを確認。
⑷ 汚れが残っている対象物は水拭き。
⑸ 目視で汚れを確認。
⑹ 台所用漂白剤にて汚れを除去。
⑺ 目視で汚れを確認。
【結果】
パリトーンPSホワイト、PAピュアホワイトは⑶の空拭き取りで汚れを除去。汚れ残りを確認できず。
アクリル系人工大理石は空拭き後、水拭き、漂白剤を使用しても汚れを落としきれなかった。
【ぱりとん君の一言メモ】
パリトーンは吸水率0.0%の特徴、平滑度、研磨状態等の要因で空拭きのみで落ちたといえますね。
この実験では差がハッキリと出ましたね。

 

博士
ぱりとん君の実験室は、原則当社内にて行っております。
実験の結果・測定についてなんら保証するものではございません。