知られざるトレイの番人。汚垂石とは何者か?【汚垂れ石推進委員会】

汚垂れ石推進委員会

第一章 知られざるトレイの番人。汚垂石とは何者か?

 

汚垂石(汚垂れ石)とは何か?

ぱりとん君
これなんですけど「汚垂石」ってなんて読むの?

博士
これは「おだれいし」と読み、男子諸君なら必ず目にしたことがあるものなのじゃよ。

ぱりとん君
え? そんな名前も知らないものなのに?そもそも何に使うものさ?

博士
男子トイレの小便器の下に黒い板があるじゃろ?その板の事じゃ。

2016y12m22d_174318201

 

そもそも何の為にあるのか?

ぱりとん君
ああ、この黒いやつね?あんまり気にしてなかったけど・・・何の意味があるの?

博士
男性が用をたしているとき、意外に飛び散っているもんなんじゃぞ。
そのしずくで床材が汚れないようにする、いわばトイレの番人なんじゃぞ!

 

男性の小便は結構飛び散っている!?

ぱりとん君
番人ね~。 確かにデパートとかでトイレ行って使おうとすると、なんで?ってくらい飛び散ってるもんね。

博士
そう。だから汚垂石は浸み込まない方が、良いという訳じゃ。

ぱりとん君
なんで?

博士
よく考えみろ。浸み込んでしまったら、そこで変色はもちろん、ばい菌が増殖してしまうじゃろ。

ぱりとん君
あっ、なるほどね。変色してると使う人もあんまり気分もよくないもんね。

博士
そう言う事じゃ。必ず必要と言う訳では無いんじゃが、最近の建物では大抵設置されておるな。

 

汚垂石にはどんな種類がある?

ぱりとん君
新しい建物には大体あるもんね。ただ全部が同じものではないよね?この汚垂石ってどんな種類があるの?

博士
多く使われているのが、天然石の御影石が多いのぉ。他にもタイル、そして結晶化ガラスが一般的じゃな。

ぱりとん君
それじゃ、全部が浸み込まないの?

博士
そんな事は無い。浸み込まないのは結晶化ガラスの特徴なんじゃ。

ぱりとん君
へ~。ちょっと特別なんだ!

博士
次回は汚垂石に結晶化ガラスを使う訳を紹介するぞ。

結晶化ガラスは本当に浸み込まないのか!?【ぱりとん君の実験室】

■まとめ■
  • 汚垂石は「おだれいし」と読む
  • 結構飛び散っている
  • 汚垂石には天然石やタイル、そして結晶化ガラスがよく使われる