光る天板から学校の洗面台まで様々な天板を特集【厳選施工例】

厳選施工例

結晶化ガラス天板特集

ぱりとん君
今回は天板、カウンタートップの特集です

博士
同じパリトーンでもシリーズによって大きく雰囲気が変わるからのぉ

ぱりとん君
そうですね。飲食店、アミューズメント施設、小学校等様々な場所に採用して頂きましたね

博士
感謝じゃな

ぱりとん君
ですね。では早速本題へ

 

PLシリーズで光る天板を

ぱりとん君
一つ目は昨日新宿歌舞伎町でオープンしたお店での採用例をご紹介

博士
まずは男性の洗面台がこちら

DSC_0712DSC_0715

ぱりとん君
PL211のクリスタルブルーだね

博士
そうじゃ。かなり鮮やかな色じゃな。

ぱりとん君
ここまで綺麗だと使う人もきれいに使うのか、満席の飲食店でしたが非常にきれいな状態でした

博士
続いては店内のPL201クリスタルホワイトじゃ

DSC_0708DSC_0709

ぱりとん君
パリトーンを透過させている光が、花を下からライトアップすることでより綺麗に見えて高級感も出せますね

博士
メインが花なのでこのように台座として使っていただく場合白系がおススメじゃな

ぱりとん君
以前はアクセサリーの台座にも使用されましたもんね

15

博士
最後は女性用の洗面台とパウダーカウンターじゃ

15142477556391514247756953

ぱりとん君
あれ?ピンクじゃん

博士
そうじゃ。女性らしさが表現できてかわいいじゃろ

ぱりとん君
そうじゃなくて、パリトーンのシリーズでは「赤」とか「ピンク」ってないですよね?

ピエーロ
ワタシもそう聞いてマシタ

ぱりとん君
あつ、ピエーロ先生お久しぶり

ピエーロ
お久しぶりデスね。そんなことより赤はあるんですカ?
あるならワタシも使いたいデス

博士
ちょっと待ちなさい。こちらはピンク色の光を透過させているのじゃ

ぱりとん君
スゴイ綺麗ですね

博士
ぱりとん君が言ったように赤色のパリトーンは現在は無いので、このように工夫をして頂いたのじゃ。

ぱりとん君
でもなんで赤が無いんですか?

ピエーロ
そうですヨ。赤使いたいデス

博士
赤に関しては後で話すから少し待ってなさい

ピエーロ
わかりましタ。約束デス

ぱりとん君
赤も気になりますが、続いてはこちら

IMG_4672IMG_4664

ぱりとん君
こちらも光の色で変化を?

博士
そうじゃ。こちらは横浜駅の近くのお店なんじゃが光の色を変えらられるLEDを使用しているので時間帯や日によって様々な天板の色に変化するぞ

ぱりとん君
お店の雰囲気に非常にあってますね

 

 

小学校で採用されたPSシリーズ

博士
小学校では光の透過するPLでは無くてこちらのPSホワイトで

DSC_2980DSC_2982

DSC_2978

ぱりとん君
こちらは前垂れの部分もパリトーンで行いましたね

博士
大判でできてくり抜き加工もできる。そして水の浸み込み汚れを防ぐ吸水率0.0%が洗面台に適しているのは間違いないのじゃ。

ぱりとん君
トイレと言えば、汚垂石の採用率もグンと上がりましたね

博士
そうじゃな。過酷な環境下で使用するには持ってこいの素材じゃからな

ぱりとん君
浸み込み汚れが気にならないから白でも安心だね

博士
ちなみにこちらのトイレでも採用されているのじゃ

 

 

いい赤色を出すには「金」が必要!?

博士
では約束通り「赤ガラス」の話じゃ

ピエーロ
待ってましタ

ぱりとん君
僕も気になるな・・・

ぱりとん君
ただタイトル「金」が必要って書いてあるけど?

ピエーロ
「Gold」デスか?

博士
そうじゃ。

ぱりとん君
!?

博士
もちろん物にもよるのじゃが、良い赤を出すには「金」不可欠じゃ!更に製造の方法も異なり、通常緑や青、グレー等は酸化鉄や酸化コバルトを酸化反応させるんじゃが、赤色の場合は空気を遮断状態にする還元状態にしなければならないんじゃ。

ぱりとん君
・・・フツーと違って、難しいって事は分かった

ピエーロ
・・・デスね

博士
つまりじゃ、「金」は使うし製造も困難なので、作るのは非常に難しいと言う訳じゃ

ピエーロ
なかなか使うのは難しそうデスね

博士
もちろん、できないわけじゃなんじゃぞ。赤ガラスの施工例もあるんじゃ

IMG_4693IMG_4706

277680860666950504568848197378030296

ぱりとん君
本当だ!宝石みたい!でもこれ・・・結晶化ガラスじゃないよね?

博士
そうじゃな。こちらは結晶化ガラスとは違うのじゃが、お客様のご要望があったので探してきたのじゃ

ピエーロ
やはりこれにも「Goald」を使っているデスか?

博士
そうじゃ。なのでこれは非常に貴重なガラスなんじゃ

博士
さらにこちらは夜になるとまた雰囲気も変わるんじゃがそれはまた別の機会に紹介するぞ