基礎知識
第五章 結局パリトーンっていくらなの?
博士
ぱりとん君!ついに発表じゃ
ぱりとん君
ついにですね、皆様が知りたがっていたアノ情報
博士
そうじゃ。価格表じゃ。
ぱりとん君
でもなんで今まで公表していなかったんですか?
博士
まぁもろもろの諸事情じゃな。
ただお客様からも「金額見て検討したいのに・・」という声があまりに多かったので公表に踏み切ったわけじゃ。
ただお客様からも「金額見て検討したいのに・・」という声があまりに多かったので公表に踏み切ったわけじゃ。
ぱりとん君
・・・時間かかりましたね。
博士
申し訳ない。ただその分用途ごとに金額を分けたりもしているので、見る方もわかりやすい表示になったかと思います。
お待たせしました。「価格表」を公開開始
さっそく価格表をダウンロード
博士
もうタイトルの通りじゃな。価格表はこちらか確認できるぞ。
ぱりとん君
これはいわゆる設計価格ってやつだね。
博士
そうじゃ。あくまで材料の価格じゃな。
ぱりとん君
工事は別で、材工での御見積に関しては、別途お問い合わせください。
シリーズ毎・用途毎に金額を見てみよう
博士
シリーズ毎と用途ごとで金額表の見方が違うので注意じゃ。
用途ごとには基本的な加工が施されておるので、これを込みでの金額じゃな。
用途ごとには基本的な加工が施されておるので、これを込みでの金額じゃな。
ぱりとん君
ちょっと詳しく見ていくよ~。
黒子
ここからは私が補足説明させて頂きます。
価格表ご覧いただきながら進めていただくとわかりやすいので、まず価格表をダウンロードまたは印刷していただきたいと思います。
価格表ご覧いただきながら進めていただくとわかりやすいので、まず価格表をダウンロードまたは印刷していただきたいと思います。
価格表をダウンロード
黒子
パリトーンは大きく3つのシリーズに分かれております。
スタンダードのPSシリーズ、厚みの薄いPAシリーズ。光を透過するPLシリーズ、そしてPAシリーズの中でもさらに薄いタイプが2018年末より発売開始しております。
スタンダードのPSシリーズ、厚みの薄いPAシリーズ。光を透過するPLシリーズ、そしてPAシリーズの中でもさらに薄いタイプが2018年末より発売開始しております。
黒子
スタンダード品は用途も多いので用途ごとで金額を見れるようにしております。
「PSシリーズ」~石目調のスタンダード品~
最大寸法:900mm×1,800mm
特注品:1,400mm×2,400mmも可能ですが、本価格表とは別料金になります。
厚み:18mm
<通常平板材>
単価算出方法:1㎡あたり
標準加工:四方糸面
400mm角以下、又はR板(曲面板)に関しては別途ご相談ください。
黒子
いわゆる細物は加工費の関係でどうしても金額が変わります。
<ライニング天板(甲板)>
単価算出方法:1Mあたり
標準加工:正面3mmの面取り・磨き、厚キメ、他方糸面
奥行きが150mmでも250mmでも金額に違いはありません。
ただし300mmを超える様な板材に関しては別途ご相談ください。
水廻り特集「ライニング天板」へ
<汚垂石(おだれいし)>
単価算出方法:1Mあたり
標準加工:正面5mm幅の面取り(3.5×3.5mm)・磨き、他方糸面
水廻り特集「汚垂石」へ
黒子
ライニング天板と汚垂石は単価がMになるのでご注意ください。
<お風呂場隔て石(板)>
単価算出方法:1㎡あたり
標準加工:両面磨き、平面R切断加工1ヶ所、切欠き2ヶ所、小口加工
両面磨き対応板のみとなっております。
PLシリーズ(雪花を除く)及びPSシリーズではグレー及びブラックのみ
W700~900mm×H900~1,200mmが一般的です。
(シャワーブースではH1,800mm程度が使用されます)
水廻り特集「隔て石」へ
黒子
最近お問いあわせが非常に多いお風呂場の隔て石。両面磨きできる板材で加工するので、対応製品が限られます。ご注意ください。
「PAシリーズ」~混じりけの無い色、薄型をお求めの方へ~
最大寸法:900mm×1,800mm
特注品:1,400mm×2,400mmも可能ですが、本価格表とは別料金になります。
厚み:10mm
単価算出方法:1㎡あたり
標準加工:四方糸面
黒子
今までの厚み8㎜製品は在庫品のみになっておるので、お問い合わせください。
「PLシリーズ」~光を透過する第三の結晶化ガラス~
最大寸法:1,400mm×3,000mm
雪花のみ:1,200m×1,200mm
厚み:20mm、雪花のみ15mm
単価算出方法:1㎡あたり
標準加工:四方糸面
黒子
特注で両面磨きが可能です。雪花のみ標準品で両面磨きになっております。
「PAシリーズ 薄型」~汚垂石のリニューアル工事に最適~
通常製品:900mm×600mm
特注品:グロッシーブラックのみ1,200×600mmが可能ですが納期はお問合せください。
厚み:4mm
単価算出方法:1枚あたり
標準加工:四方糸面
黒子
原則枚数販売ですが、400mm角以下の場合、汚垂石の端部の幅合わせに使用する際はお問合せください。
枚数販売ですので、400mm以下の場合は、割引対象となります。
切断加工費が別途加算されます。@2,000円/個所
薄型汚垂石特集へ
共通
●施工費、目地シーリング、運搬費、梱包費、諸経費等は含まれておりません。
●二次加工(標準品に含まれていない、面取り加工、小口加工穴あけ等)は含めれておりません。
●短辺が400mm未満の細物は割増しになります。
●小口案件(30㎡未満)は割増しになります。
●R板(曲面板)は最低注文量が20㎡以上になります。金型費、熱処理費が別途加算されます。
●金額の算出単位が異なります。ご注意ください。
ぱりとん君
それぞれの単価の出し方も違うので注意してください。